古巣に届け!感謝の気持ち\(^o^)/

ここ2〜3ヶ月の間、
お客様先の FileMaker Server の設定をする機会がありました(今もありますが)

本来、サーバー関連のことはノータッチで契約させていただいているのですが、
長くお付き合いいただいているお客様なので、
『できることはさせていただこう。とはいえ無責任にならないよう、
 確かな情報で「私の手順」が正しいことが確認でき、
 自信を持ってできることだけに留めよう』
という制限付きの作業範囲での対応です。

確かな情報を探す時、FileMakerのヘルプはもちろん、
Claris様が公開している資料も参考にしますが、その他のネット情報も探し、
信頼できるサイトの中で私にとって一番わかりやすいものを選んで参考にさせていただいています。


「古巣に届け!感謝の気持ち\(^o^)/」の続きを読む

FileMaker Server とクライアントの互換性はここで確認

FileMakerのバージョンがどんどん新しくなっていくとともに、
クライアントのどのバージョンがどのFileMaker Serverのバージョンにアクセスできるのか?
互換性を覚えきれなくなってきました(^^;;

そんな私のため?、またも自分用のメモ(リンク先)を共有させていただきます。

ここです!

Clarisさん、ありがとうございます<(_ _)>
これがあってとっても助かります。


「FileMaker Server とクライアントの互換性はここで確認」の続きを読む

今年もフロコンに行きます!

北海道で活動するユーザーグループFM-Hokkaidoが主催する合宿型ユーザーミーティング、
正式名称「フロンティアーズカンファレンス」、略して フロコン 2024 が今年も開催されます。

日時:2024年 5月25日(土)13時50分 〜26日(日)お昼頃
場所:湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館

全国にあるFileMakerユーザーグループのイベントでは珍しい、
1泊2日、土曜日の13時過ぎから翌日の午前中という長時間。
温泉に入って、日頃の疲れを癒しながらみんなで楽しもうというイベントです。

「温泉に入って」というのもポイントで、「風呂コン」とも呼ばれる由縁です(笑


「今年もフロコンに行きます!」の続きを読む

Claris FileMaker Pro 2023 (シングルライセンス)のアップグレード版のインストール

2023年5月に発売された Claris FileMaker Pro 2023 のアップグレード版のインストールについて、
今更ではありますが、書いておきます。

19の時とは少しだけ勝手が違うことを思い出し、あわてて書いています。。。

2023のアップグレード版をインストールするには、
ライセンス証明書と、アップグレード対象のFileMakerのライセンスキーが必要です。


「Claris FileMaker Pro 2023 (シングルライセンス)のアップグレード版のインストール」の続きを読む

FileMaker Server 19.6.2 にしてから気づいたWebDirectの違い

どのバージョンで変わったか気づいていなかったのですが、、、
先日、仕様確認のために久しぶりにWebDirectを利用してファイルを開きました。

いつも通りのIPアドレスを指定したら、今までと手順が違っていて戸惑ったので、
自分用のメモとしてブログに残すことにします。


以前はブラウザのURLの指定にIPアドレスを入れて開くと、
FileMaker Server で共有中のファイルで、
拡張アクセス権で WebCirect によるアクセスを許可したファイルが表示される仕様でした。

今はIPアドレスを入れて開くと、
まず「アカウント名」と「パスワード」が求められます。


「FileMaker Server 19.6.2 にしてから気づいたWebDirectの違い」の続きを読む