WindowsマシンでFileMaker Pro (Advanced含む)を利用する場合

最近はすっかりMacユーザーになってしまっていて、
Windowsでの注意点を忘れていたのですが、
今日、久しぶりにお客様先で思い出させていただいたことや、
知らなかったことを教えていただく機会がありましたので、自分用のメモとして、
「FileMakerのメモ」を追加することにしました。

FileMaker Pro (Advanced含む)のインストーラーやアップデータは、
2種類のものが用意されています。

32ビット版用のものと、64ビット版用のもの、この2種類です。

WindwsのOSが32ビット版のものと64ビット版のものがあるので、
それに合わせてインストールするものが用意されているのです。

新規インストールする際は、OSの情報を調べて何ビット版か確認し、
環境にあったインストーラをご利用ください。

OSが何ビットなのか?の調べ方はいろいろサイトにあると思うので割愛しますが、
FileMaker Pro (Advanced含む)をご利用中の場合(アップデータをあてる場合)は、
FileMaker Pro (Advanced含む)を立ち上げて確認することもできるので、
今回はその方法をメモっておくことにしました。
(うさぎのみみサイトの令和対応のブログでもご案内しております)

Windowsマシンに
FileMaker Pro (Advanced含む)のアップデータをインストールする場合の注意事項

インターネット接続ができないマシンでご利用中の場合は、
ネットに接続できる別のマシンでアップデータをダウンロードしてご利用いただくことになるのですが、
Windowsユーザーの方は、
ご利用中のマシン(OS)が32ビット版か64ビット版か確認してからダウンロードしましょう。

何ビット版かご不明な方は、アップデータをあてるFileMaker Pro Advancedを立ち上げ、
ヘルプメニューの一番下にある
「FileMaker Pro Advancedについて」を選び、以下の画面を表示します。


「情報」ボタンをクリックし、下図の赤線部分を確認してください。



Windowsのアップデータには32ビット版と64ビット版の2種類ありますので、
必ず確認し、必要な方のアップデータをダウンロードするようにしましょう。

こんな調べ方もありますので、
よろしければ頭の片隅にでもおいていただければ幸いです(^^)


投稿者