お知らせ

FM-Chubuは2009年3月から始まった、FileMakerのユーザーの集まりです。
固定メンバーで構成される集まりではなく、
イベントごとに参加申込をしていただく集まりです。

2012年1月21日は、
「ポータルを含む複製を作ってみる」と、ライトニングトークスです。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!


少し先の話しではありますが、
2012年9月27日、FileMaker 9 製品の直接販売および技術サポートなど、ファイルメーカー社のサポートが終了することが発表されました。

サポートがなくなってもアプリケーションを使い続ける事はできますが、
ファイルメーカー社の正式なサポートがなくなるため、そろそろバージョンアップをご検討されるのもいいと思います。

「FileMaker Pro 9」 と、現在の最新版「FileMaker Pro 11」では、
画面の表示もかなり違いがあります。
9では画面の左端にあるステータスバーが10からは画面上部に配置され、
ステータスツールバーとなりました。
見た目の違いは気になるところだと思いますので、
レイアウトは少し手を加える必要があるかもしれません。

詳しくはこちらをご確認ください。


FM-Chubuは2009年3月から始まった、FileMakerのユーザーの集まりです。
固定メンバーで構成される集まりではなく、
イベントごとに参加申込をしていただく集まりです。

11月12日は、
画像を管理するお話と、ライトニングトークス、
9、10日に開催されたカンファレンスの報告があります。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

参加される方は
FileMakerを使ってシステムを作っていらっしゃる方が多いのですが、
開発のプロもいれば、ご自分でお使いになるシステムを作っている方もいらっしゃいます。お立場はいろいろです。

発言を強要することはありませんが、せっかくの集まりなので、
参加する皆さんに自己紹介をしていただいています。
自己紹介もちょっと…という方は事前に教えていただければ
無理強いはしていませんのでご安心ください。

11月12日のお申し込みはこちらからお願いします。


今年、3回目となる日本でのカンファレンスは、初の2日間開催です。
会場はフォーシーズンズホテル椿山荘 東京。
詳しくはこちら

すでにFTSの有料セッションのチケットは完売で、なんとキャンセル待ちになっているとTwitterで流れていました!(Twitterハッシュタグ #FMConf)

今年もカンファレンスのスケジュールがFileMakerのファイルで配布されています。
これで時間を確認したり、メモを取ったりできる優れもの…。
FileMakerGo用の物と、PC用の2種類が用意されていますので
事前にこちらのサイトからをダウンロードしていくと便利ですね。


お知らせ

カテゴリーリスト

コンテンツに戻る

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号:050-3337-2227